⏳読み終える目安: 6 分

ブログを始めてみたいけれどなんだか面倒くさそう…

WordPressのクイックスタートを利用すれば簡単に始められるよ
ブログを始めるにあたって、WordPressを活用するのは一つの選択肢です。
しかし最初の立ち上げの段階でいろいろと設定するものがあるので、ハードルが高いと感じてしまう人も少なくありません。
しかしWordPressのクイックスタートというものを利用すれば、すぐにブログを始められます。誰でも簡単にできるというのが魅力です。
この記事で分かること
・クイックスタートの内容
・クイックスタートでスピーディにブログを始めれる方法
・クイックスタートがおすすめできない人の状況
目次
WordPressクイックスタート(Xserver)の基礎知識

WordPressクイックスタートとは、2020年4月から開始されたサービスです。

エックスサーバーというところが提供しています。従来のWordPressでは、インストールする前に契約し、サーバー上の設定をしなければならず、これが面倒でした。
クイックスタートは、これらの手続きをサービス側の方で自動的に手続きしてくれるものです。
このため、従来よりも手軽にブログを始められるようになりました。
これまでWordPressでブログを立ち上げるためには、どうしても数時間程度かかっていました。
しかしクイックスタートを利用すれば、10分くらいで完了します。
ブログ初心者でも簡単に始められるのも、クイックスタートが注目されている理由です。
※エックスサーバーのお申し込み
クイックスタート(Xserver)がおすすめな人

クイックスタートがおすすめな人、一言で言えばこれからWordPressでブログを始める人です。
どんな人でも利用でき、かつ短縮化できるので活用しない手はないです。
これまで主導で行わなければならなかった作業の大半を自動で行えるので、余計な時間の無駄遣いがなくなります。
特にブログ初心者であればあるほど、クイックスタートを利用したほうがいいでしょう。
ブログ初心者では何をするにしても慣れないので、どうしても作業に時間がかかってしまいます。
この部分が自動になれば、苦労することなくブログをスタートできるでしょう。
Sponsored Search
クイックスタート(Xserver)をおすすめできない人とは?

基本的にはWordPressでブログを始めようと思っているのであれば、クイックスタートを利用しない手はありません。
しかし中にはそぐわない人もいます。
ドメインを取得済みの方
2020年9月時点でクイックスタートは取得済みのドメイン名には対応していません。
エックスサーバーを利用している人ですでにアカウントを取得済みである、そしてそのアカウント内で2つ目のWordPressブログを立ち上げる場合、クイックスタートの対象外になります。
通常の手順で立ち上げる以外ありません。
10日間の無料お試し期間を利用したい方
クイックスタートの場合、このお試し期間がありません。
ドメイン名の取得手続きにどうしても時間がかかってしまうからです。
エックスサーバーの使い勝手の良さをお試し期間を通じて見極めたいと思っているなら、通常の申し込み手順の方がおすすめです。
WordPressの設定を自力でやってみたい方
従来ブログを立ち上げるためには、いろいろな設定作業が必要です。
クイックスタートはこの部分を自動化するため、自分での手作業を省略できます。
しかしこれは逆に言うと、WordPressブログの具体的な仕組みについてよくわからなくてもブログをはじめられてしまいます。
今後何かあったときにすぐに対応できるように、WordPressの仕組みを理解しておきたいと思うのであれば、自分で設定したほうがいいでしょう。
クイックスタート(Xserver)だと初心者でも簡単にブログを始められる理由

クイックスタートを利用すると、本来自分で設定しなければならないところが自動化される、よって手間を大幅に省略できるわけです。
そもそもWordPressブログを始めるにあたって、どのような手順を踏まなければならないのでしょうか?
※SSLも合わせてセット
ここまでの準備をして、初めてWordPressブログをスタートできます。
この手順を見て、ブログの初心者はそもそも何が書かれているのかよくわからないという人もいるでしょう。
これらの手順の内容を理解して、一つずつステップを踏まなければなりませんでした。
ちなみに私は、クイックスタートなので上記手順は行っていません 笑
中には自力では進められないので、専門業者にお金を支払ってインストールしてもらうというケースも少なからず見られます。
特に上で紹介した過程の中でもドメインをレンタルサーバーにセットする、ドメインのSSL化、WordPressのインストールに手間取る人が多いようです。
早ければ、それぞれ5~10分くらいで完了するかもしれません。
しかし初心者の中には、これらのステップで躓く恐れがあります。
不慣れだと、これら3つのステップにそれぞれ1時間もかかってしまう場合も考えられます。
すべて1時間ずつかかれば、それだけでも3時間近くかかってしまう計算です。
自分でやろうとして、初心者の中には半日以上かかってしまったという人もいるほどです。
これがクイックスタートを利用すれば、自動的に行ってくれます。
今度はクイックスタートの手順について簡単にまとめます。
※ドメインとレンタルサーバーの紐づけやSSL化の手続きまで完了しています
これでブログをスタートできます。
従来の方式と比較して、いかにステップが少ないかがお分かりでしょう。
ブログ初心者の方でもクイックスタートを利用すれば、10分くらいあれば、自分のブログを立ち上げられるはずです。
Sponsored Search
まとめ-WordPressクイックスタート(Xserver)解説-

WordPressのブログを始める際、設定で苦戦する初心者の方は結構いました。
自分でできなくて、専門業者に依頼するケースも少なくありませんでした。
ところが、ここで紹介したエックスサーバーのクイックスタートを利用すれば、複雑な設定を自分で行う必要がなくなります。
ブログやインターネットに関する専門知識がなくても、10分くらいでWordPressブログを立ち上げられます。
手早くブログを始めたいと思っているのであれば、クイックスタートを利用しない手はないです。
・【賢威】:
SEO業界で圧倒的な実績を持つ京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」が、 そのノウハウを余すことなく詰め込んだSEOテンプレートパック
・WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」:
アフィリエイトに特化したWordPressテンプレート「AFFINGER」の最新版テーマ
集客・収益に徹底的にこだわった結果へ導く次世代テーマ
・「Diver」:
集客力と収益化の仕組みを考え込まれた洗練されたデザイン
・SANGO:
SANGOはユーザーフレンドリーを追求したWordPressテーマで、Googleのマテリアルデザインを大部分で採用