⏳読み終える目安: 9 分

アフィリエイトでお小遣い稼ぎをしたんですが…。

毎月これぐらい稼ぎたいとか希望はある?

5万円ぐらい…なんて難しいですよね。

5万円なら、初心者でもクリアできる可能性はあるよ。

どうしたらいいのか、手順を教えてください!
この記事で分かること
・アフィリエイトで月5万円稼ぐ方法
・稼げる人と稼げない人の違い
・月5万円稼ぐために知っておきたいポイント
目次
アフィリエイトで月5万円稼ぐ手順

アフィリエイトで月5万円を稼ぐことは、初心者にとっては簡単なハードルではありません。
しかし、クリアすることが不可能というわけでもありません。
正しい方法でブログ運営すれば、アフィリエイター歴1年未満で月に数十万円を稼ぐことも可能です。
具体的にどんな方法でブログをすれば可能になるのか確認していきましょう。
月5万のハードルは初心者にとっては高い?
NPO法人アフィリエイトマーケティング協会が行った統計によると、ブログで月5万円以上稼いでいるアフィリエイターの割合は、全体の26%程度となっています。
つまり、見方を変えると、全体の70%以上は月に5万稼げていないというわけです。
月に5万円を稼げるブロガーになれば、トップ30%以内に入れるわけですが、その線引きは、初心者だと難しくて経験者にとっては簡単、というわけではありません。
正しい手順でブログを作成することは、アフィリエイターとして月5万円稼ぐためには必要不可欠です。
間違った方法で続けていても、収益化にはつながりにくいでしょう。
早速、具体的な手順を紹介します。
手順1.アフィリエイトで稼げる仕組みを理解すること
ガッツリ稼ぐためには、稼げる仕組みやコツを正しく理解することが大切です。
まず、アフィリエイトの収益化は、広告収入であることを理解しなければいけません。
どんな方法で収益が発生するのかと言うと、まず、自分が準備したブログをWeb上に設置します。
これは、自分にとっては稼ぐためのショップともいえるでしょう。
次に、Webを利用しているユーザーが、キーワード検索をしながら自分が設置したブログを発見し、訪問してくれます。
ブログ記事と紹介している商品の内容に関連性がなければ、記事を読んでもらうことはできても、商品をクリックしてもらうことはできないでしょう。
ブログの記事内容と貼り付ける商品に関連性が必要なのは、そのためです。
ユーザーの中には、自分のブログから商品をクリックし、その後、その商品に興味や関心を持って購入してくれることがあります。
それが、アフィリエイターとしての目標です。
そして商品が購入されると、広告主の企業があなたに対して、「商品を宣伝してくれてありがとう」という成果報酬を支払ってくれます。
これが、アフィリエイトで収益を出すためのメカニズムです。

手順2.見た目と使い勝手が良いブログを開設する
ebに開設されているアフィリエイターブログを複数見ていると、なんとなくページのレイアウトが似ているブログが多いなと感じることがあります。
それは、多くのアフィリエイターがブログ作成において、ブログサービスを利用しているからです。
Web作成では、コードを書けば世界に一つだけのオリジナルデザインやレイアウトを作ることができるでしょう。
しかし、初心者にとってはかなり高いハードルです。
できるだけ簡単に時間をかけず、それでいて完成度が高くて使い勝手も良いブログを作るためには、ブログサービスを利用するのがベストです。
稼いでいるアフィリエイターたちに多く使われているブログサービスとして人気なのは、WordPressです。
稼ぐアフィリエイターたちだけでなく、企業のWebメディアとしても活躍しているWordPressは、初心者でも使いやすいという特徴があります。
しかも、分野やテーマなどに合わせてたくさんのレイアウトやデザインがラインナップされていて、気に入ったものを見つけやすい点も魅力です。
WordPressなら、初心者でも時間をかけずにサッと高い仕上がりで見やすいブログのテンプレートを手に入れることができます。
ちなみに、WordPressは無料ではありません。
初期コストとして、数千円がかかります。
しかし稼げるようになれば、そのコストはすぐに回収できるでしょう。

手順3.テーマを決めてブレない
初心者のアフィリエイターがしてしまいやすいミスの一つに、ブログのテーマがあちこちにぶれてしまい、固定ユーザーを取り込みづらいという点があります。
アフィリエイターとして最初にすることは、どんなブログ記事を作成するか、そのテーマを決めることです。
WordPressで提供されているテンプレートでも、テーマごとに使いやすいデザインやレイアウトを選ぶことができます。
テーマが決まらないと、WordPressのテンプレート選びもしづらくなってしまうでしょう。
ブログの内容を決めるテーマは、自分で決めても良いですし、販売されているテーマを取り入れてもOKです。
販売されている有料タイプのテーマは、事前にSEO内部対策がされていたり、プログラミングの知識がなくてもページデザインしやすいなどのメリットがあります。
うまく使いこなせれば、ユーザーが特定のキーワードで検索をした時に、自分のブログが上位ページに表示されやすくなります。
多くのユーザーに露出されるということは、多くの訪問ユーザーを獲得できるチャンスでもあり、それがアフィリエイトで紹介する商品の購入率アップにもつながります。

手順4.ASPは複数に登録するべし
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)は、広告主とアフィリエイターたちをつなぐ窓口的な役割をしています。
ASPごとに取り扱う商品の種類や、得意とする分野やテーマなどは異なりますし、成果報酬の単価も違います。
ASPへ登録する際には費用は一切かからないので、初心者にとっても気軽に利用しやすいサービスです。
たくさんの商品の選択肢の中から、自分のブログテーマにあった商品を見つけるためには、複数のASPへ登録するのがおすすめです。
ASPの選び方ですが、たくさんのアフィリエイターたちが利用しているASPをいくつか選んでみるのもいいでしょう。
定番ASPなら、国内最大規模を持つa8.net を始め、スマホ向けの取扱商品が充実していると定評があるLink-A、 全般的に成果報酬の単価が高め出稼ぎやすいJANetなどがおすすめです。
自分が最初に設定したテーマに関連する商品の取り扱いが充実しているASPを4〜5つぐらい選び、登録しましょう。その後、ニーズに応じて登録ASPを増やしてももちろんOKです。
ちなみに、ASPは自分のブログ内で紹介されている商品を自由に貼り付けて利用できます。
将来的に売り上げが一定ラインを超えると、ASPによっては担当者がついたり、成果単価がアップするといった特典が付くことがあります。
継続する事で、ASPの活用がますます楽しくなる可能性は大です。

手順5.アフィリエイト記事の書き方も大切
紹介する商品が決まり、紹介する場所も決まった後は、いかにその商品を上手に販売するか、その手腕によって売上が大きく影響します。
実際の店舗で商品を販売する場合でも、店構えが良くて販売している商品が優秀でも、売り方が上手でなければ、その商品の販売ポテンシャルをマックスにすることはできないでしょう。
Webでのマーケティングも、自分が作成するアフィリエイトブログの記事によって大きく結果が変わります。
アフィリエイトで月5万円を稼ぐためには、収益につながりやすい記事を書くことは必要不可欠です。
どんな風に記事を書くのが良いのか、他のアフィリエイターの記事を参考にしてみるといいでしょう。
稼いでいるアフィリエイターの記事を見ると、ブログ記事は、キーワード検索をするユーザーが興味を引かれるようなキーワード設定となっているものが多いです。
例えば、「XXレビュー」という検索ワードなら、その商品の購入を検討している人にとっては見たくなる記事でしょう。
また「XXの始め方」とか「XXの使い方」などの検索ワードなら、初めて使う人や、効率的にその商品を使いたい人にとっては、参考にしたい情報が書かれているのかもしれない、と興味がわきます。


稼げない人はココを改善しよう!稼げる人の特徴は?

アフィリエイトを始めても、やり方が間違っているとなかなか収入にはつながりにくいです。
稼ぐためには、稼げている人のやり方を参考にして、取り入れられる部分は積極的に取り入れましょう。
また、自分がどうして稼げないのかを客観的に分析し、改善できる部分を軌道修正することで、稼げるアフィリエイトブログへと近づけます。
稼げない人はコレが足りない
アフィリエイトで思うように稼げない人の多くは、根気や忍耐力、そして継続力が圧倒的に不足していることが多いです。
毎月5万円ぐらいならサッと稼げるだろうとイメージして始めても、実際には収入がほとんどない、ということは珍しくありません。多くの人の場合、ここであきらめてしまいます。
しかし、あきらめてしまったのでは、稼げるポテンシャルがあるテーマでも、思う存分に稼ぐことはできません。
アフィリエイトで毎月5万円を稼ぐためには、ある程度のあきらめの悪さ、しつこく続ける忍耐力や継続力は必要不可欠なのです。
稼げない人の多くは、アフィリエイトを始めて少し経ってから、自分がそれまでに費やしてきた作業時間に対して、報酬がゼロ、もしくはほぼゼロという事実から、割に合わないと判断する傾向にあります。
しかし初心者のほとんどは、その「割に合わない」という壁に何度もぶつかるものです。
その壁にぶつかった時、稼ぐための方法を研究したり、他のアフィリエイターのスキルを真似して自分のブログを改善するのか、それとも「こんなことならコンビニでバイトしたほうが収入になる」とあきらめてしまうのかでは、その先のアフィリエイターとしての将来には大きな差が出ます。
アフィリエイターに才能やスキルは必要?
アフィリエイターとして稼いでいる人のブログを見ると、役立つ情報が満載だったり、読んでいるだけで紹介されている商品が欲しくなってしまうような記事がたくさんあります。
稼げない人にとっては、「文章力があるから稼げている」「もともと商才があるに違いない」と考えたくなってしまうでしょう。
アフィリエイターの多くは、最初は皆同じスタートラインから出発しています。
その後、稼ぐ人たちはブログのテーマや記事の書き方、商品選びのポイントなどを試行錯誤し、工夫と努力を重ねることで経験値を高めていきます。
毎月5万円稼げるようになるまでに、100記事以上を書いたという人は少なくありませんし、中には300記事以上書いてようやく月5万円稼げるようになったという人もいます。
Sponsored Search
5万円稼ぐために知っておきたいポイントとは?

アフィリエイトブログで月5万円稼ぐためには、自分自身をユーザーの立場に置いてブログを見ることが大切です。
どんなに一生懸命時間をかけて作成したブログでも、ユーザーにとって購買意欲がわかないような記事内容では、意味がありません。
ユーザー目線で、読んでいてわかりやすい内容であること、そして商品を購入したくてたまらなくなるような文章力は、経験を積むことによって少しずつ高めることができます。
また、稼げているアフィリエイターたちのブログを参考にしながら、ブログの記事内容や構成、どんなテーマでどんな商品を紹介しているのかを研究することもまた、月5万円を稼ぐポイントです。
まとめ-アフィリエイトで稼ぐ手順-

アフィリエイトブログで月5万円を稼ぐことは、決して簡単なことではありません。
しかし、不可能なことでもありません。
大切なことは、最初はなかなかうまくいかないことを念頭に入れ、あきらめない忍耐力や継続力、そして稼いでいるアフィリエイターたちのやり方やコツを取り入れる研究力です。


・【賢威】:
SEO業界で圧倒的な実績を持つ京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」が、 そのノウハウを余すことなく詰め込んだSEOテンプレートパック
・WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」:
アフィリエイトに特化したWordPressテンプレート「AFFINGER」の最新版テーマ
集客・収益に徹底的にこだわった結果へ導く次世代テーマ
・「Diver」:
集客力と収益化の仕組みを考え込まれた洗練されたデザイン
・SANGO:
SANGOはユーザーフレンドリーを追求したWordPressテーマで、Googleのマテリアルデザインを大部分で採用