⏳読み終える目安: 9 分

colleeeを始めてみたいんですけど安全に稼げますか?

もちろん!大手アフィリエイトサイトA8ネットを運営している会社がサービスを提供しているから安全性は抜群だよ!お得にお買い物をする人や友人紹介の特権を利用して月に10万円も稼いでいる強者もいるくらいなの!
この記事でわかること
・colleeeの特徴
・colleeeの安全性
・実際に試している方の評価・口コミ
・現金へのスムーズな交換方法
・colleee登録時の注意点
・colleeeでの稼ぎ方
・colleeeのメリットとデメリット
目次
ポイントサイト「colleee」とは?

colleeeは、株式会社ファンコミュニケーションズが運営するポイントサイトです。
現在、会員数は500万人を突破しており、還元率が高いのが特徴です。
お買い物でポイントを貯めるだけでなく広告をクリックしてポイントをゲットするなど稼ぎ方もさまざまあります。
とにかく広告数が多いので、稼ぎやすいのも魅力と言えます。

大手会社が運営しているので、安定したポイントをゲットできるのはもちろん、還元率が高いのも人気の理由です。
ショッピングや広告案件のほか、楽天市場でお買い物をすると購入金額の1%をゲットできるのもメリットです。
10P=1円で交換できますが、友達紹介サービスを利用することやcolleeeを経由してお買い物をするだけで効率良くおこづかい稼ぎができちゃいます。
無料会員登録方法
怪しいサイトかどうか安全性を調べてみた

ポイントサイトに登録する時は、騙されてしまうのでは?と不安になってしまいますよね。
そこで怪しいサイトかどうか安全性を調べてみました。
colleeeの運営会社を調べてみたところ、株式会社ファンコミュニケーションズが運営していることがわかりました。
実はこちらは、アフィリエイトサイトで有名なA8ネットを運営している会社なんです。
【運営会社】
・社名:株式会社ファンコミュニケーションズ
・資本金:11億7,367万円(2020年6月30日現在)
・設立日:1999年10月1日
・会社URL https://www.fancs.com/
また、seesaaブログで有名なシーサー会社のグループ会社なので、安全性は抜群と言えます。
さらに個人情報をきちんと管理している証であるプライバシーマークを取得済みです。
厳しい審査をクリアしなければプライバシーマークは取得できないため、サイト内にマークが掲載されているところを見ても安心して利用することができそうです。
【グループ会社】
・社名:シーサー株式会社
・資本金:1,510万円
・設立日:2003年10月
・会社URL https://www.seesaa.co.jp/
Sponsored Search
colleeeの評判・口コミまとめ

より魅力を知るために実際に利用している方たちの評判や口コミをチェックしてみました。
その結果……良い評価や口コミが圧倒的に多いことがわかりました。
・100円から換金できて嬉しい!ほかのポイントサイトは、ある程度のポイントが貯まらないと現金化できないので助かりました。
・還元率が高くてビックリです。稼げる広告案件も多いし隙間時間を使ってコツコツお小遣い稼ぎができています。
・1,000円近くのポイント交換が完了!ポイントが稼ぎやすいだけでなく実質無料で化粧品が試せてラッキーでした。
このような良い評価や口コミが多く目立ちます。
ほかのポイントサイトでは目にすることができないような驚きの高額案件があるのも人気の理由です。
現在、colleeeで稼ぐ仲間は増えているので、お得な情報をゲットしたいのであれば積極的にSNSなどで情報を集めてみることをおすすめします。
・まずは最初に登録して思ったことはホントに稼げるのかなと思いました。
そして実際にやってみたらお小遣い程度なら稼げます。
・昔よりもポイントが下がってしまったので残念。
いずれもポイントに関しての、悪い印象が意見として上がっていますが、どれくらいを目指すのかというところとのズレが大きいのかなと感じました。
現金への交換方法

colleeeで貯めたポイントは、現金や電子マネーに交換することができます。
nanacoポイントやPEXなどの電子マネーに交換することも可能ですが、ここでは現金化する方法を紹介します。
colleeeのポイント交換先一覧
交換先 | 最低交換ポイント | 手数料 |
楽天銀行 | 5,000ポイント | 100円(1,000ポイント) |
その他金融機関 | 3,000ポイント | 180円(1,800ポイント) |
Amazonギフト券 | 3,000ポイント | 無料 |
AppStore&iTunesギフトカード | 3,000ポイント | 無料 |
WAONポイントID | 3,000ポイント | 無料 |
nanacoギフト | 3,000ポイント | 無料 |
Pex ポイント | 3,000ポイント | 無料 |
楽天Edy | 3,000ポイント | 無料 |
ドットマネー(.money) | 3,000ポイント | 無料 |
残念ながらポイントを銀行に入金を依頼すると現金に換えるときに手数料がかかってしまうので注意が必要です。
手数料を抑えてポイントを現金に換える時には、楽天銀行に振り込んでもらうと便利です。
みずほ銀行やゆうちょ銀行、三井住友銀行を利用した場合、180円の手数料がかかりますが、楽天銀行なら100円の手数料で現金を振り込んでもらうことができます。
しかし、100円の手数料が惜しい!と思う方もいるかもしれません。
そんな方は、ぜひドットマネーを利用してみてください。ドットマネーなら手数料なしで現金をゲットすることができます。
ドットマネーは、Amebaが運営しているので安心安全です。
しかも利用方法もシンプルなのでストレスを感じてしまうこともありません。
手軽にポイント交換を行えるだけでなく、手数料なしでお得に現金化できるので損をしたくない方必見です。
colleeeにログインして「交換」をクリック


下記画面が出ますので登録時に決めたパスコードを入力してください

※ドットマネー(.money)の会員IDをお持ちでない場合は、colleee(コリー)IDを使った口座開設・ログインが可能です。
ドットマネー(.money)へのポイント交換にあたっての注意事項を確認して「.moneyに交換する」をクリックしてください

交換ポイント数を入力し「入力情報の確認」をクリックしてください



Sponsored Search
登録時に電話番号はいる?

登録時には、性別や誕生日のほか、安全に利用するために電話発信認証を行うために電話番号が必要です。
電話番号の流出が心配という方も多いかもしれませんが、個人情報管理をしっかりと行っているだけでなくプライバシーマークを取得している会社が運営しているので、安全性が高いです。
電話番号は、会員登録時のほかにも基本情報変更時やポイントを交換するときに必要になります。
そのため、嘘の電話番号を登録してしまうとポイント交換できなくなってしまうこともあるので注意しましょう。
「colleee」での稼ぎ方まとめ

colleeeは、お小遣い稼ぎ初心者でも稼ぎやすいのが特徴です。
最も手軽に稼ぐなら「広告案件」がおすすめです。
広告案件でじゃんじゃん稼ぐならショッピング系の広告をチェックしてみるといいでしょう。
楽天市場などでお買い物するときにcolleee経由でショッピングすると通販サイトのみならずcolleeeのポイントも同時に受け取ることができます。
効率良く稼ぐ方法なので、ネットショッピングをする時は忘れずにチェックしてみてください。

楽天市場でお買い物をした場合、購入金額の1%分のポイントをゲットすることができます。
お得さを実感しながらお買い物し、お小遣い稼ぎができるので試してみてはいかがでしょうか。
賢く稼ぎたい方におすすめなのが「友達紹介サービス」です。
紹介したお友達が登録すると1人につき3,000ポイントをゲットできるだけでなく、友達が獲得したポイントの5%~10%のポイントを貰えます。

ポイントの利率は、登録したお友達の人数によって違いがありますが、お友達が増えれば増えるほど稼げるので人によっては驚くほどのポイントをゲットすることができますよ。
Sponsored Search
「colleee」のメリット・デメリット

・お買い物をしながら効率良くポイントを貯められる
・アンケートに回答することやクリックするだけでポイントを獲得できる
・使えば使うほどポイントの利率は上がる仕組みになっている
・会員ランクシステムが用意されており、プラチナ会員までアップするとボーナスポイント5%、お誕生日ポイント500Pのほかにも交換手数料が無制限で無料になる
・入会時の特典がないところ
ほかのポイントサイトの多くは、「友達紹介サービス」を利用すると紹介者だけでなく友人もポイントをゲットできます。
しかし、colleeeは、紹介者のみにポイントがプレゼントされる仕組みとなっているため、登録してくれるお友達を見つけることは難しいかもしれません。
colleeeの退会方法
会員登録したけど、退会がかなりややこしいとなると嫌ですよね。
colleeeは、悪質サイトではないので退会もシンプルに実施出来ます。
・パソコン:マイページ→退会→「メールアドレスなどを入力」して確定
・スマホ:マイページ→退会→「メールアドレスなどを入力」して確定
・パソコン:サイトフッターの「メールマガジン受信設定」をクリック
→「メールマガジンの受信」を受信しないへ変更する
・スマホ:サイトフッターの「メールマガジン受信設定」をクリック
→「メールマガジンの受信」を受信しないへ変更する
まとめ-colleeeの稼ぎ方・評判・安全性-
ここまで読んで頂いてcolleeeで稼げるイメージ出来ましたか?
登録したら後は、お好みの案件で稼ぐだけです!
・げん玉:ポイ活会員数No.1
・ECナビ:いろんあ方法で稼げるポイントサイト
・モッピー:無料で稼げるコンテンツが多く、還元率も高いので稼ぎやすい
・ハピタス:サービス案件に特化し、高いポイント率で稼ぎやすい
・ライフメディア:運営実績20年以上の安心・安全のポイントサイト
・ワラウ:高還元率の案件が増加!人気急上昇のポイントサイト
・colleee:ネット広告サービス大手のA8.netも運営していて社会的信用もある
・ポイントタウン:遊ぶながら無料で稼ぐならここ!サービス案件も還元率が高い
・ちょびリッチ:Yahoo!での買い物やアップリダウンロードがお得!
・ぽいフル:2019年9月1日からスタートした新しいサイト、友達紹介制度が4ティアと高還元










